top of page

検索


並木道
絵画教室に来てくれる子供達に楽しんでもらうべく。 木は、難しいように見えて、 意外と落書きレベルでもいい感じになるモチーフと言えるかも。 手のコントロールを練習するのにいいかもね。 自分で描いてみて気がつくことがある。わからなくなったら動いてみる、か。...
Yasuko Hirai
2022年9月19日読了時間: 1分
0
0


ミントの花
久しぶりに日曜日が休みになった。 ところが、台風が来てる。 ついでに身体が蓄積疲労の模様。 今日のお絵かきだけはこなす事にして、 ダラダラ過ごす事にした。 お絵描きのアイデアすらも出てこない。 こんな時は。 ほったらかしになってしまった ミントの葉に花がついたのを思い出す。...
Yasuko Hirai
2022年9月18日読了時間: 1分
0
0


黄色い秋
赤い彼岸花が描けたら、こっちも描かないと気が済まない。 蓄積された疲れが思わぬ形でドッと出た模様で、体が「考えるな!」と指示をしてくる。 そんな様子の今日だったので、落書き感覚で筆を動かしていると、ふと思い出した。 白と黄色の間の色をした彼岸花を見た。存在は知っていたが、久...
Yasuko Hirai
2022年9月17日読了時間: 1分
0
0


変わらない朱
変わらない”あか”と読みます。 これこそが生きる力と言えるかもしれない。 大きめの公園を歩く途中に見かけた、赤と白に近い黄色の彼岸花。 人が暑さでもがく中、毎年と変わらない姿で咲いていた。 これよこれ。そこにあるだけで元気が出る。そういうものを作りたいんだ。...
Yasuko Hirai
2022年9月16日読了時間: 1分
3
0


思いの込め方
たまには良いね。こんなのも。 とある朝の番組内で、ジャニーズの男性アイドルグループの皆さんが、 「日本列島が描けない」 と、言って笑いながら嘆いておられました。しかし。 私も人のことを言えない。と思い立ち、練習がてらに練習をしてみた。...
Yasuko Hirai
2022年9月15日読了時間: 1分
2
0


孤独のハナ歌
自然に出てきたこんなタイトルのこんな作品。 独りが好きとは言え、やはり寂しくなることもあるということだろうか。 一人でじっくり考える時間。これが自分自身をはじめ、 自分から出るものたちを輝かせているというのも確かだと思う。...
Yasuko Hirai
2022年9月14日読了時間: 1分
0
0


灯のなる木
円弧を使って描いたので 「円のなる木」 で行こうかと思ったけど。。。 丸い光という意味で 「灯(ともびし)のなる木」 としたが、、、。 敢えて、 送り仮名なしのタイトルにしよう。 見る人によって読み方が変わる、 そんな楽しみ方も、たまにはいいね。 新しい楽しみ方を...
Yasuko Hirai
2022年9月13日読了時間: 1分
2
0


季節のきらめき
休みと決めた日のお絵描きくらい、頭を使わずただの感覚だけで描こう。 と言いながら、結構考えて美しく仕上がるように手間暇をかけていたりする。 でも、ゴールのないお絵描きはどこで終わっていいかわからない。 だから余計考えてしまう。だが。...
Yasuko Hirai
2022年9月12日読了時間: 1分
0
0


季節を迎えに
どこまで自由にするか、完全に悩んでしまっている。 子どもたちは純粋にお絵かきを楽しんでくれてるから、それはそれでOKだ。 だがしかし、 絵画教室に来てくれることを考えると、お絵描きにとっての技を少しでもと思う。 だけど、無理強いして壁ができてしまうとと思うと、つい怯んでしま...
Yasuko Hirai
2022年9月11日読了時間: 1分
0
0


中秋の名月
こういう作品は、ありふれてるくらいが丁度いい。 月が丸く輝いて、 その光に草花が照らされる。 それを見上げるのは 鳴き声を上げる鈴虫かコオロギか。 なんて、 ちょっと詩人になってみたりする。 この際、合ってるか間違ってるか、 優れているかどうかさえもう どうでもいい。...
Yasuko Hirai
2022年9月10日読了時間: 1分
0
0


仰ぐ秋空
突然の体調不良と闘うこととなる。 コロナに熱中症に食中毒に生理と、心当たりが多すぎてもうわからない。 合併症とも言えるかもしれない。でも、調子が悪いのは腸内環境だけで、 ブログもお絵描きもキルティング作業もできている。 できる範囲で引き続き頑張るしかない。...
Yasuko Hirai
2022年9月9日読了時間: 1分
1
0


見つめる訳
集中力を上げるため。今日はそれが理由かな。 突然お腹を壊すという事態に、身体を整えることを意識する。 と言っても痛い訳じゃない。消化器官に乱れが出てるだけ。 こういう時こそ、いつもの作業により深く没頭しよう。 いつもと同じペース。でもちゃんと進んだ。これでよし。明日も頑張るぞ。
Yasuko Hirai
2022年9月8日読了時間: 1分
1
0


方向確認
自画像をゼンタングルとコラボしてみる。 色もつける予定だが、、、これはこれで完成でもいいかも。 自画像は完成してるしねぇ。 ま、3部作の予定だし一応からリングして完成させるとするか。 どっちが好きか好みが分かれそうだねぇ。
Yasuko Hirai
2022年9月7日読了時間: 1分
1
0


思案中
思いの外、久々の大作に。 作業的には難しくない。このまま進めていけばいいだけ。 だが、今回取り入れた技術は丁寧さがものをいう。 自画像よりも、周りの方が時間がかかる。 だから、、、よし。 先に自画像仕上げて、アイコンとして使える様にしよう。 で、ゆっくり周りを仕上げよう。...
Yasuko Hirai
2022年9月6日読了時間: 1分
2
0


快晴を思う
アイデアに困ったら、基礎トレをする。 それが叶うのが、快晴の空。 ただの空が、実はなかなか難しい。 むらなくスッキリ綺麗に、どこまでも続く快晴の空。 これをトレーニングすると、技術と一緒に心も整う。 とてもいい時間になる。
Yasuko Hirai
2022年9月5日読了時間: 1分
2
0


ある日のご来光
やはり、お絵描きの際はワンポイント演出が必要か。。。 富士山は8合目からのご来光をテレビで鑑賞するという縁に何気に感動し、 その再現を試みることにした。 だがやはり、「光」と「色鉛筆の粉という物体」との違いを改めて実感する。 これが今の私の実力ってことだね。
Yasuko Hirai
2022年9月4日読了時間: 1分
1
0


ご来光の準備
子供たちに元気を分けてもらう。で。 たまにはいいか。 テレビで見た富士山のご来光を描いてみよう。 と思ったら、絵画教室終わりにあちこち歩き回って疲れてしまうという。。。 ならば。 今日は本気になる準備ということで、前編てことにするか。 よし、やるぜ。
Yasuko Hirai
2022年9月3日読了時間: 1分
1
0


幕の明ける時
慣れていることを進化させる。その難しさに向き合う。 今までも、もちろん悪いわけじゃない。 それでも、変わるために技術を進化させ続ける必要がある。 どちらの方向へ行くか。と言うことになりそうだが、実は違う。 私だけの道が、様々に、ただ変化していくだけ。...
Yasuko Hirai
2022年9月2日読了時間: 1分
2
0


実った想い
いつもと違う描き方をすると、やめ時がわかんなくなるね。 とは言え、なんとなくマンネリ感が抜けない今日この頃。 そんな時は、思い切って違う扉を開くしかない。 気になっていた”ゼンタングル”とのコラボを思い切って実現させる。 う〜ん。...
Yasuko Hirai
2022年9月1日読了時間: 1分
3
0


秋風
今日も暑い1日だった。とはいえ。。。 季節が動く時期に入ったのは確かで。 風にそんな感じの香りを探しつつ、まだまだ汗を拭う日々。 でも、明日から9月なんだよね。 今年の、その変わっていく様は一体どんなものだろう。 じっくり観察、眺めるとしようかな。
Yasuko Hirai
2022年8月31日読了時間: 1分
1
0
bottom of page