top of page

検索


AIの恐怖に対抗する。
なるべくしてなった、体調不良。 心配はいらないのはわかっていますので、こういうときでもできることを。 絵画教室で私自身が描いた下書きが残っておりましたので漫画風に仕上げてみました。 AIの存在が日々強くなっていく時代。 わざと歪んだ線を残すというのは、人間である喜びを表現で...
Yasuko Hirai
2020年1月28日読了時間: 1分


水彩に色鉛筆をプラスα
下絵に色を塗りました。 これくらい、人工物少なめで緑多き公園が好きです。
Yasuko Hirai
2020年1月25日読了時間: 1分


教室準備
明日は、絵画教室の日。 テーマに合わせて、私も下絵を制作しました。 下絵なのでね〜。だいぶ薄いめ。 で、教室中にお手本を兼ねて色をつけていきます。久々に絵の具使おうかな。
Yasuko Hirai
2020年1月24日読了時間: 1分


アイデアが出ないときは…
煮詰まりそうなときは… 色々ありますが、木の枝を描くのが手っ取り早いと思います。 私の場合は樹の他に、空や花、原っぱなどを用いることもあります。 こういう、人間が関われない自然のものはルールに縛られず、スポーツで言うところのジョギングのように、ただ手を動かす目的のみで描くこ...
Yasuko Hirai
2020年1月23日読了時間: 1分


オリンピック
絵画の練習方法の中に、クロッキーというものがあります。 動物や人間が複雑に動く様子をシンプルな線で素早く描き留めるというものです。 動いてるものを動いてるように描く練習と言えますが、手を動かす、観察眼をつけるトレーニングにもなります。紙の上のスポーツと言えるかもしれませんね...
Yasuko Hirai
2020年1月22日読了時間: 1分


今後のスケジュールについて
色々考えた結果、日曜日と月曜日を私自身の休日とすることにいたしました。 なので、ブログの更新も火曜から土曜日のみとなります。 前回公開した未完成作品を完成させました。 こういう感じが私らしいかな。やはり。 和風、美しくて、唄うようで、季節の風のような。...
Yasuko Hirai
2020年1月21日読了時間: 1分


デッサン
久しぶりにマジデッサンをする。 陶器の一輪刺しのつもりなんですが、歪んでるなあ…線が。 色の付け方もトイレットペーパーに見える。 もうちょっと手を加えようと思います。
Yasuko Hirai
2020年1月18日読了時間: 1分


復習は繰り返すもの
絵画教室の前日は、自身が学習し直す日としています。 得意なこと、好きなことぐらいは、 めんどくさがりな癖を忘れて努力し続けよう。
Yasuko Hirai
2020年1月17日読了時間: 1分


遅めの朝散歩で
昨日の外出に時間を食ってしまい、ハンドメイドの仕事が殆どできなかったので、今日はサクッと済ませて、手を動かす方を優先しようという予定で、 サクッと散歩を済ませるべく、桃山城側のいつもの緑地公園に向かうと、、、 実は、ほとんど隣と言える位置に小学校がありまして、マラソン大会が...
Yasuko Hirai
2020年1月16日読了時間: 1分


京都盆地
坂の上から見た風景です。 山に囲まれた町だということがよく分かります。まるで底に沈んでるように見えます。 実はこの、向かって左側を向くと伏見桃山城があります。と、いうことは… きっと地形は変わってないはず。町が見える場所に500年前は何が見えたのかとふと思いながら歩く。...
Yasuko Hirai
2020年1月15日読了時間: 1分


冬の花
伏見にある、大手筋商店街。 そこから大きな朱色の鳥居が見えるのに気づいていました。 一昨日のやっとゆっくりする気持ちになったその日、鳥居の持ち主の神社を確認しにいくことにしました。 「御香宮神社」です。 水占で知られた神社です。この絵はその本殿ではなく、右側奥にあるお社です...
Yasuko Hirai
2020年1月14日読了時間: 1分


節目
実は今日1月13日は、私の誕生日なんです〜!! 今年で満40歳になりました。 丁度の節目、休日としつつも今年をどう盛り上げていくかをつい考えてしまいます。 なかなか売れてる画家になるには遠い状態だと頭を休めるのも一苦労です^^;...
Yasuko Hirai
2020年1月13日読了時間: 1分


遅ればせまして
あけましておめでとうございます。 年明けそうそうから、絵の腕を磨くべくスケッチに励んでおります。 昨年は、本業のほうがお休みになりがちでしたので、今年は気合を入れていこうという思いからでございます。 スケッチとは絵における、...
Yasuko Hirai
2020年1月12日読了時間: 1分
『あの日の余韻を聴きながら』編集終了…一応。
小説の内容を大幅に編集致しましたので、報告いたします。 でも、また編集するかもしんない。 基本アホなんで、文章が「?」な部分が見え隠れ… その辺を修正しつつ続編へ切り替えていこうと思います。 でも、ストーリーに関しての変更はほとんどないので混乱することはないと思われます。...
Yasuko Hirai
2019年7月29日読了時間: 1分
小説について
続章を書くにあたって、やはり区切る場所を変更することに致しました。 なので、先に公開した「あの日の余韻を聴きながら」は、まだ続きます。 そして本日、続きを追加して更新しました。 続編のための大事な起源となる章です。ほぼ私小説の雰囲気でなかなか面白みもないかもしれませんが、ゆ...
Yasuko Hirai
2019年7月15日読了時間: 1分


「あの日の余韻を聴きながら」
1日遅れてしまいましたが、初執筆の小説の第一部、公開しております。 こちらです>>>https://ncode.syosetu.com/n3906fo/ お楽しみ頂ければ幸いでございます。 続きはもうちょっと待ってね。
Yasuko Hirai
2019年6月14日読了時間: 1分
幽霊の正体見たり、枯れ尾花
Schooの授業で、事故物件について詳しく聞く機会がありました。 よくよく話を聞いていると、貸主さん側がそういう事が起こったことを隠蔽しようとする行為自体が、その場所に呪いを掛けてしまう条件の一つのような気がして来ました。...
Yasuko Hirai
2019年6月6日読了時間: 1分


組紐講習会のお知らせ
情報を更新しましたのでお知らせ致します。 開催地:クラフトパーク西京極店です。マップはこちら↓ https://www.google.com/maps/place/クラフトパーク/@34.992314,135.7228933,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m...
Yasuko Hirai
2019年6月2日読了時間: 1分


音に込める
今回の絵画教室中に製作した作品例です。 「宝箱」と題して教室を進ました。 私は、オルゴールを思いついて、窓から見える風景をプラスしました。 「苦手…」なんて言ってないで、 解説の技術を学ばなくてはならないと、改めて痛感しております。...
Yasuko Hirai
2019年6月2日読了時間: 1分


ピエロの涙
絵画教室で使用するべく、このピエロを自己流でデザインしていた時の事。 ピエロのメイク、”涙”についての秘密を思い出していました。 顔は笑っていても、心で泣いている。 言い換えると、 私生活でどんな事があっても笑顔で舞台に立たなければいけない。 それは、転じて、...
Yasuko Hirai
2019年5月26日読了時間: 1分
bottom of page