top of page

検索


趣味。でも…
某出版社から出ているクラフトキット、ハワイアンキルトを趣味で取り組んでいます。 そのハワイアンキルトをイメージして手を動かしてみました。 円形同様、スッキリした外形ライン。簡単そうに見えますがこれが結構決まらない。 筆で線を書く練習になるというところで、以外にも日本画の練習...
Yasuko Hirai
2020年2月17日読了時間: 1分


寒椿
寝坊した。起きたのは10時半頃。 休みとは言え、流石に寝すぎです。疲れてんのかね。 折角の休日を半日だけでも有意義にすべく雨の中、散歩にでかけてきました。 すると、明らかに何かのツアーと思われる人たちの集まりに遭遇。何だろと思っていたら写真を撮っておられる方がおられました。...
Yasuko Hirai
2020年2月16日読了時間: 1分


解説
絵画教室の子どもたちと同時進行で描いたダイヤモンドです。 次回この続きを描き作品として完成させる予定です。 仕上がってみるとそうでもない感じに見えますが、 図形の組み合わせで描かなくてはいけないという実は以外に厄介なモチーフなんです。 算数嫌いな人にはちょいと酷。...
Yasuko Hirai
2020年2月15日読了時間: 1分


スランプの反動
毎日続けるって意味があるんですね。 落書きレベルであっても… アイデアの出方がすごいです。どんどん出る。 去年一年、スランプで過ごしたことが、反動になったんでしょうか。 この調子でがんばります。
Yasuko Hirai
2020年2月14日読了時間: 1分


バレンタイン・デーにちなんで
絵画教室の生徒さんに教えるために、宝石を描く特訓中。 今日は2月14日だと気づき、ハート型で作画してみました。 カラーインクが入るとやはり弱い印象になってしまう色鉛筆。 と思っていたのですが、いい感じに浮き出てくれました。...
Yasuko Hirai
2020年2月14日読了時間: 1分


作品タイトル通り!
どうも撮影力がないようで、編集で明るさを上げると消えてしまう色が出てくるという… まあそれも味と言えるだろうか。 画廊を持てれば、原画とどう違うかをご覧いただけるのにな。 それを考えると、夢もリアルになっていきます。 これからも、私らしく励みたいと思います。
Yasuko Hirai
2020年2月13日読了時間: 1分


少しずつ
結局、少しずつできる範囲で努力を続けるしかない。 宝石を描く練習は、様々なことを学べるモチーフかもしれないと思いました。 基本的な法則はあるにはあるが、光の反射や屈折、吸収などが複雑に行われるため、 多少間違えても気にならないのです。 何より出来上がると楽しい。...
Yasuko Hirai
2020年2月12日読了時間: 1分


ハマるかも
絵を描くために、購入したダイヤモンド型のガラス製ペーパウェイトをスマホのレンズにあてて撮影してみたらこんなのが取れました。 ただの練習スケッチがNewARTに! ちょっと〜いろいろ試してみたくなるじゃん♪
Yasuko Hirai
2020年2月11日読了時間: 1分


難易度
未完成が2作とも完成いたしました。 普通の風景写真を参考に雪の積もった様子を描きました。 …が、これを私は小学生に挑戦させてしまいました。 私が四苦八苦するような課題を小学生が戸惑わないわけがないです。 あぁ反省…。それでも挑戦してくれた皆さんに感謝しつつ、...
Yasuko Hirai
2020年2月9日読了時間: 1分


女の子が大好きな
昨日の予告通り、子どもたちと一緒に描こうとして未完成に終わったうちの一つを 完成させました! ドールケーキとでも申しましょうか。エルサさんはブルーですが、ケーキによく使われる方のピンク色でまとめました。こういう絵は久しぶりだぁ。
Yasuko Hirai
2020年2月9日読了時間: 1分


未完成✕2
絵画教室で子どもたちと一緒に描こうとして、未完で止まっている作品が2つも… 明日以降に完成するとして、生徒さんから描いてみたいとリクエストのあった宝石 の代わりに、ダイヤモンドカットのガラス製ペーパーウェイトをスケッチ。...
Yasuko Hirai
2020年2月8日読了時間: 1分


雪
「雪が降って、営業を始めることができた。」 と、ニュースでインタビューされているスキー場のオーナーの後ろ、 ゲレンデの、まだ少ないスキーの後が面白い感じがして描いてみました。 真っ白の中ではリフトもシルエットになり「雰囲気出るなあ」と、...
Yasuko Hirai
2020年2月7日読了時間: 1分


疲れたら
動画中毒に悩まされてる人ってどれくらいいるんでしょうね。 好きな飲物を味わいながら目を閉じる。 それだけでも気分転換にならないだろうか。 そんな思いを込めた作品です。
Yasuko Hirai
2020年2月6日読了時間: 1分


突然降りてきたこと
よし。 今年から、琳派風に行こう。 学ぶべきは筆の躍動感と私らしい表現。 急に楽しくなってきた♪
Yasuko Hirai
2020年2月5日読了時間: 1分


スケッチ映え
インスタ映えならぬスケッチ映えのひとつですねぇ。 因みに手前は東本願寺の屋根と、ヨドバシカメラのビルです。
Yasuko Hirai
2020年2月4日読了時間: 1分


休日でも
自由に手を動かすのは、やはり楽しいです。 京都市動物園で羽根を伸ばす。 山羊と羊エリアは紙類を出せないのでスケッチできませんでしたが、 毛並みをイイコイイコできる。生き物を触ると癒やされますねぇ。元気もらいました。
Yasuko Hirai
2020年2月3日読了時間: 1分


桜餅
私は京都人ですが、テレビで東京の桜餅が違うと知った時はびっくりしました。 発祥の地が違うんですね〜。今度東京行ったら、関東風も食べてみよう。
Yasuko Hirai
2020年2月1日読了時間: 1分


ようやく…
京都もやっと冬らしくなってきましたね。 寒いのが苦手な私でも、ここまで防寒具が必要ない日が続くとねぇ。 遠い山に雪がうっすら積もる様子が見えて、今日の1枚にしてみました。 こういう風景は鉛筆だけで仕上げるといい雰囲気になります。...
Yasuko Hirai
2020年1月31日読了時間: 1分


画材の弱点
久しぶりに色鉛筆で空を描きました。が… 色鉛筆は、相当しっかり描かないと、写真に写ってくれないという大きな欠点があります。 だから、インターネットが普及するこの時代に敬遠される場合が多いのが現実と言える。 しかし、だからこそそれを可能にする技術が備わると相当大事な武器になる...
Yasuko Hirai
2020年1月30日読了時間: 1分


今できること
…というよりは、絵画やイラストを使った作品に特化するために、 所持している手芸材料を消費している状況です。 天気予報によれば、2月中旬ごろから(?)暖冬のツケが回ってきて寒くなりそうだということなので、それを期待してネックウォーマーを編んでおります。...
Yasuko Hirai
2020年1月29日読了時間: 1分
bottom of page