top of page

検索


制限
長い時間をかけて画力を磨いてきた人間には、色画用紙はその能力を制限する事になる。 新たな課題にひょんな事から出会う。 どうやら学ぶことは、 己次第で永遠に可能なようだ。 コロナのこともきっと同じ。 個人で出来る予防策はきっと いくらでもある。
Yasuko Hirai
2021年4月15日読了時間: 1分


言葉
朝からいい言葉をいただいた気がする。 確かに世界から見れば、 日本は頑張ってる方だという 結果が出てる。 それを考えれば、 いい加減に何とかしてくれという 思いもわかるよね。 なら、あとは 緩んだ分だけまた閉めればいいだけだ。 今までできていたことを思い出し、...
Yasuko Hirai
2021年4月14日読了時間: 1分


ごはん
めんどくさくて、食欲がなくても おにぎりくらいは食べないといけない。 と、ご飯を抜いてしまったその後に、 思考力がほぼ停止状態になる度に反省。 ないわけじゃないのに、 何も食べたいと思わないという、 あれは身体的に矛盾したあの状態は、 一体何なんだろう。...
Yasuko Hirai
2021年4月13日読了時間: 1分


丁寧な作業も
波紋は丁寧な作業が必要で 時間がかかる。 ただし、何度も繰り返して行えば、 慣れてもくる上、コツも掴めてくる。 その中で気づきを繰り返して、 そうして、徐々に作業時間も 短縮していくものだ。 絵を描くだけじゃない、 全てのことに言えることだろう。
Yasuko Hirai
2021年4月12日読了時間: 1分


光
光の描き方は、光を描くのではなく、 影の方を遠慮なく描くこと。 影をなくして、 光を確認することはできない。 引き立て役の方が働いてる。 それはどの世界においても 同じなのかもしれない。 しかしもし、 光と影が逆転することがあれば 光もまた、 働く必要があるのかもしれない。...
Yasuko Hirai
2021年4月11日読了時間: 1分


時間がかかると
時に、迷いが生じる。 時間がかかるということは、 1日に制作する作品数が変わってくる、 という事。 もっとシンプルにして 数を稼ぎたくなる。 だが、時間をかけるかどうかは、 その作品によって大きく変わるもの。 そこに表現したいものがある以上、 手を抜くわけにはいかない。...
Yasuko Hirai
2021年4月10日読了時間: 1分


時間はかかるが…
技術も磨ける上、 雰囲気のある作品に仕上がりやすい。 あとはあらゆる方法で演出するだけ。 シンプルだけど、素敵に。 それこそ時間もかけられるから、 その分想いも込められる。 芸術のいいところのひとつ、と言える。
Yasuko Hirai
2021年4月9日読了時間: 1分


仕方がないので
アイデア枯渇中。なのでしばらく波紋で遊ぶことにしよう。 とはいえ、シンプルに見えて実はデリケートに技術のいるモチーフ。 アップロードする時間がしばらくお昼を越えそうな雰囲気。 まあ、毎日描くというルールが脅かされているわけではないし、らしく頑張るとしよう。...
Yasuko Hirai
2021年4月8日読了時間: 1分


同じテーマでも
昨日と同じ、波紋をモチーフに描く。 しかし、遠近法で風景に溶け込むか、近代アートのようにデザイン的に描くかで、 全く違う絵が仕上がる。 流行を取り入れるも、要は使い方次第。 練習にとどめておきさえすれば、あえてのコピーという形を取ることも悪いことではない。...
Yasuko Hirai
2021年4月7日読了時間: 1分


波紋
なぜか降りてきた波紋のある風景。 アマビエが歩いたあとという言い方をすれば、足跡と表現することもできる。 コロナ禍が始まって約一年。 長かったのか、短かったのか。もうわからないけど…。 ただ、今、生きているということは、どんな風であれ”歩いて来れた”ことには違いない。
Yasuko Hirai
2021年4月6日読了時間: 1分


よく確認すると
ギャラリーの調整に入るため、サイト内のアマビエギャラリーを改めてよく確認すると… 特に最初の方、結構穴だらけであることに気づく。 そうです。アマビエの存在を知ったのが4月3日なのよ。 で、毎日描こうと決めて開始したのが4月8日だったんだよ。...
Yasuko Hirai
2021年4月5日読了時間: 1分


お知らせ
アマビエを描き始めてちょうど一年になりました。 しかし、なぜか366枚にならない…。 調べてみるとコマ割りで動画として集約している作品がありました。 このまとめ多分だけ少なくなってしまったわけだ。 なのでここからは、6月の中旬頃までの描き直しが必要な分と、...
Yasuko Hirai
2021年4月4日読了時間: 1分


アールヌーボー
今日のアマビエ画のテーマを探す為に、4月3日のことを調べていたら、 アールヌーボーのことが出てきた。 真似をすることが視野を広げることにも 繋がると、 最近、毎日のように感じている。 だが、日本が鎖国をしていたように あえて避けてきた時代があった。...
Yasuko Hirai
2021年4月3日読了時間: 1分


童話
4月2日がどんな日かを調べると、童話作家アンデルセンの誕生日だったと知る。 アマビエを書き溜めるにあたって、やらざるを得なくなったことの一つ。 一枚の絵本のように演出すること。アンデルセンの名前を見てはっとする。 この、偶然身につけつつあるこのスキルに、私に足りなかったもの...
Yasuko Hirai
2021年4月2日読了時間: 1分


バリエーション
流石に一年も続けると、アイデアも絞り出さなければならなくなる。 でも、366枚目まであと少し。 それをギャラリーのテーマにした以上、やり遂げなければ。 だけど、そんなふうに悩む時間さえ楽しんでいたりもする。 要するに、好きな事をしているということだ。
Yasuko Hirai
2021年4月1日読了時間: 1分


影響
憧れるという方向で影響を受けた画家なら沢山いる。 珍しいものや新しいものは、自分の中にない技術と言える。 その人たちの作品に出会うたび、感動とともに引き出しの一つとして吸収していった。 そうして、今がある。 残念ながら大スターばかりじゃない。...
Yasuko Hirai
2021年3月31日読了時間: 1分


新しいもの
コンテストなどの審査員になる人は、新しいものを求める傾向がある。 だけど私はやはり人の、癒しとなる絵を描きたい。 新しいものに人が驚くのは最初の、ほんのわずかな期間だけだ。 そんなものより私は、いつも変わらずそこにいて、優しく心を撫でてくれる。 そういうものを作り続けたい。...
Yasuko Hirai
2021年3月30日読了時間: 1分


忌日
今日のことを調べたら、画家の大先輩「スーラ」の忌日だとあった。 あの点描の絵を見て、どれほど感動したかしれない。 教科書のあんな小さな写真で素晴らしさが伝わすほどの「グランドジャットの日曜日」。 ところでスーラは、数え切れないほどの点をどう並べていたんだろう。...
Yasuko Hirai
2021年3月29日読了時間: 1分


ゴール
もう3月も末。ギャラリーの枚数についてはゴール目前だ。 だが、最初の頃の未完成のアマビエを描き直し、差し替える作業がまだ残っている。 心の中で、 「もうしばらく、お付き合いをよろしくお願いします。」 と、静かに唱えてみる。
Yasuko Hirai
2021年3月28日読了時間: 1分


体調不良
だとしても、日課になった今、やらないと気分がスッキリしなくなってしまった。 アマビエ描きは366枚と、気に入らないものを差し替えて終了という予定にしている。 その先はアマビエではないフリースタイルの絵を描くことになる。 実はテーマが決まらないのが一番難しい。自由が一番難しい...
Yasuko Hirai
2021年3月27日読了時間: 1分
bottom of page