top of page

検索


思考する
出来ることが少ない。故にその中で何が出来るかを考える。 思考していると、突然俯きたくなる。 無理して我慢するより、ひとときはそんな時間があってもいい。 だけど、俯きすぎると、そのまま沈んでいってしまう恐れがあるのも事実。 ひととき、世界に浸ったら、次は空を仰ごう。...
Yasuko Hirai
2022年2月12日読了時間: 1分


舞
わかりやすく、影響を受ける。 男性じゃ、似合わないんだろうか。 というか、アマビエは淡水魚なんだろうか。 そもそも、アマビエは「魚」なんだろうか。 妖怪なら、どちらでもないという言い方もできる。 なんでもできるなら、舞も出来るのではなかろうか。
Yasuko Hirai
2022年2月11日読了時間: 1分


振り返る
学んだ事を、生かす方法を学ばなくてはいけない。 そのために、振り返ることが必要なんだと思った。 さまざまに学んでいるはずなのに、何も変わらない。 積み重ねていることは、間違っていない。 でも、新たに学んだものを、吸収し生かすというその技術を、 新たに学ばなくてはいけない。
Yasuko Hirai
2022年2月10日読了時間: 1分


白昼夢
悩みの答えは案外シンプルだったりする。 結局どうしたいんだっけ。 最終的に目指しているのは。 迷いのきっかけは。 で、結局のところ。。。 報われる日を迎えるために 出来ることをただ、 重ねていくしかない。 でも、報われる日って いったいいつなんだろう。。。
Yasuko Hirai
2022年2月9日読了時間: 1分


小さな世界
広い地球の表面積から見れば、あまりにも小さい自分の行動範囲。 それでも、世界を感じられるようになったのを思うと、進化もあながち悪いことではない。 新型コロナが、空気と同じものになるように、 人間も地球にとって悪いものではなくなるという進化の途中と言える。...
Yasuko Hirai
2022年2月8日読了時間: 1分


逆らわず
今日を休日と決めて、お絵描きにもその感じを表現してみる。 そのシンプルさが、新たな表現を生み出すこととなった。 休むことも大事だと、改めて気付かされる。 どれだけ雰囲気が変わろうが、私の癖は必ず出る。 その、”らしさ”を、愛せる時は果たしてくるのだろうか。
Yasuko Hirai
2022年2月7日読了時間: 1分


寒い日の吐息
一年で、一番寒くなる2月を強調してみる。 分身となりつつある、アマビエ様。 私が悩んだら、助けに来てくれる。そんな存在になりつつある。 私が考えたキャラではない、昔からいる妖怪系の神様に、私自身が救われている状況。 この心が、広く伝染してくれたら、きっと乗り越えられる。...
Yasuko Hirai
2022年2月6日読了時間: 1分


想いの形
描くか、形どるか、それとも音に乗せるか。 無意識の中に眠る思いを吐き出すことで、作り出されるアート。 その本人にもわからないものを、他人が分かるはずがない。 歌を聴いて、感じて、感情を抱くように、 その形から何かを感じることができれば。...
Yasuko Hirai
2022年2月5日読了時間: 1分


イルミネーション
どちらが気分転換か。でも、そもそもどちらも同じ力を注いでる。 難しそうに見えて、 意外に簡単な並木道。 順番に木を立てて、 好きなお天気の色に塗ればいい。 今回の気分はイルミネーション。 人の為のキラキラに、 蛍のキラキラって 応用できないのかね。 環境問題の解決に...
Yasuko Hirai
2022年2月4日読了時間: 1分


道の果て
コロナも、ただの風邪のひとつになる日がくる。 大きな歴史の一つを見ているのがと思うと、感慨深くなる。 現在の、風邪と呼ばれているもの達も、きっとこんな時期があったはず。 知らないだけ。 人間の未来はともかく、時間はずっと続いていく。 そこに、素敵な世界があることを祈りたいものだ。
Yasuko Hirai
2022年2月3日読了時間: 1分


言の葉
シンプル仕上げにすると、意外にもアイデアの幅が広がる事に気づく。 アイデアを一つに絞ればいい。 数多ある中の、たった一つに絞る。 つまり、数多の数だけ表現の仕方があると言うことだ。 いつも描いているその手を思い出せばいい。 そしてもう一度、組み合わせる。...
Yasuko Hirai
2022年2月2日読了時間: 1分


無垢な世界
考えてなかったけど、偶然描いたこの絵にふさわしい日付かも。 新しい事にも、裏表の意味がある。 振り出しに戻るのか、次の扉を開くのか。 考えれば、意味は同じ。でも、良い意味の方の意味で、できる事なら捉えたい。 迷ったら元に戻る。それもある意味ではいい意味で取れる。...
Yasuko Hirai
2022年2月1日読了時間: 1分


すきま風
ギャラリーの並びが綺麗すぎて面白くないので、やはり縦向きも時には描く事にしよう。 悩んだ時こそ、すっきりシンプルに。 今後の合言葉の一つになりそうだ。 心の隙間を最終的に埋めるのは、 やはり自分の力、なのだろう。 それでも。 アートが、そのきっかけになれるなら、...
Yasuko Hirai
2022年1月31日読了時間: 1分


唄
壁の向こう側を吹く風が美しい色をしていると信じたい。 願うために唄ができたと、誰かが言っていた。 悩みや、苦しみのことを壁と呼ぶなら、唄を心にぶつかっていこう。 それが、「強さの秘訣」?なのかもしれない。
Yasuko Hirai
2022年1月30日読了時間: 1分


飾り
それでも、絵を描く力がある事に、驚いている。 誰に認められなくても、私には力がある。 絵を描く力を積み重ねることがいつの間にか出来ていたと言うことだ。 いつも絵のアイデアをいつの間にか探している。 私は絵描きだ。 誰も認めなくても。
Yasuko Hirai
2022年1月29日読了時間: 1分


運び、運ばれる時
辛い時こそ、空を仰ごう。 その時吹いた風は、何かを伝えていたかもしれない。 同時に風は、体にまとわりついた何かを剥がして行ってくれたかもしれない。 感覚を、良い方向に研ぎ澄ます力を、磨いていこう。 そうして、どこまで心の温かさを磨くことができるだろう。
Yasuko Hirai
2022年1月28日読了時間: 1分


水辺の林
思い切って、眠くなるまで待つことにした。すると。。。 寝起きのスッキリ感に気づく。 結局いつもと同じ時間に起きはしたが、良く寝られた感じが違うのは明らかだった。 なんでも鵜呑みにするのは良くない。 きちんと、自分にふさわしい生き方を自分で思い出すことの大切さに気づく。...
Yasuko Hirai
2022年1月27日読了時間: 1分


かけら
考えるより、考えないことの方が100倍難しい。 おかげで、なかなか寝付けない。いつまでも頭は、何かを考えている。 そのせいで、起きる時間も遅くなる。 あと30分早く起きるだけでいい。それだけのことなのに。 簡単なことなら、難しく考えずに、簡単に考えてみたら何か、変わるだろうか。
Yasuko Hirai
2022年1月26日読了時間: 1分


風の姿
アマビエはもう、私の分身になりつつある。 無意識の範囲で、疲れを感じていたようだ。 思い切りの決断をしたその次の日から、肩から力が抜ける思いがする。 この際、体に力が戻るまでゆっくりすることとしよう。 頭が動けば、考えることはできる。 じっくりプランを考えることにしよう。
Yasuko Hirai
2022年1月25日読了時間: 1分


思いの果て
一新しよう。ならば、この際とことんやろう。 そして、今日の作品はサイト背景に使えるものをテーマに描く。 私がこのサイトに込めるものは、 苦しまなくていいことにまで思いを馳せてしまうその心に、暖かい風が届いてほしい。 季節も巡り、もう少し早く変えるべきだったのはわかっていた。...
Yasuko Hirai
2022年1月24日読了時間: 1分
bottom of page