top of page

検索


不揃いな線
画家を名乗る手前、作品はきちんと仕上げたい。 ならば、 作業を数日に分けることとしよう。 もちろん絵によっては、 1日出かけることもあるだろう。 だが、 ゼンタングルを取り入れている今は、 時間がかかることは分かりきっている。 心残りのない様に、 きちんと、...
Yasuko Hirai
2022年4月13日読了時間: 1分


窓から見える陽
曇り空の太陽を綺麗だと思った。 こういう見せ方もありなんだと思う。 グレーな空の一点が、くっきり、でも柔らかく光っている。 こういう光り方もあるんだな。 静かに、そこにあるだけで光ることができる。 それもまた、カッコイイ生き方の一つ。 そんな魔女の絵本でも考えてみようか。
Yasuko Hirai
2022年4月12日読了時間: 1分


柔らかい部屋
慌てすぎた。カラオケの予約をしたせいせいで。 あとで編集しよう。もうちょっと丁寧に塗り直し。 まあ、これはこれで悪くはないけどね。
Yasuko Hirai
2022年4月11日読了時間: 1分


花道
相手は入学したての中学生です。 ところが、あまりの腕の凄さにこちらの方が調子に乗ってしまうという大誤算を演じる。 素質を感じたとは言っても、やはりそこは10代の知識と引き出しの限度がある。 ちょっと、つまづく思いをさせてしまったかもと、大いに反省をする。...
Yasuko Hirai
2022年4月10日読了時間: 1分


春の散歩道
欠点をどう補うか、それが問題だ。 自分の技術は日々磨けば良いとして、問題は技法の方。 誰でも真似ができてしまうという、利点でもあり欠点でもある、 ゼンタングルと名付けが行われてしまった技法。 私が実際に描き始めたのは、そんな解説を読んでからだった。...
Yasuko Hirai
2022年4月9日読了時間: 1分


フレームの向こう側
挫折が原因だと言うことを思い出した。 堪えて売り続ければ歴史は変わったかもしれない。 だけど、原画を売る事に抵抗があることは変わりない。 アクセサリーや、インテリアにして販売するのが一番いいかもしれない。 折角印刷機を新調したんだから、成果をさらに成果に変えていかなくては。...
Yasuko Hirai
2022年4月8日読了時間: 1分


どこまでも続く道
絵をかける人間がゼンタングルを使おうとすると、、、なるほど。 同じ模様を描こうとすると、必ずどこかで仲間はずれを作りたくなる。 風景画なら、そこにふさわしくなるように模様を考えようとする。 いるんなことを言う人はいるが、、、私は良い方へ捉えよう。...
Yasuko Hirai
2022年4月7日読了時間: 1分


香の呼吸
全タングルと呼ばれるようになった手法を取り入れてみた事で、少し自信に繋がる。 描ける人間には、一つのアイデアでしかない。 だからこそ、オリジナルを構築することができる。そんなふうに感じた。 使えるものはどこにでもある。それを、私の使い方で使う。...
Yasuko Hirai
2022年4月6日読了時間: 1分


夢幻の光
久々に力がこもる。 そして、黒の力に改めて気づく。 時間がかかったな。 でも、心から楽しいと思いながら描いていた。 大切なことを思い出した、そんな気がする。
Yasuko Hirai
2022年4月5日読了時間: 1分


見つめる
新たな興味をそそる、アートに出会う。 その名は「ゼンタングル」。 連続模様と言えるが、鬼滅の刃などにみられる幾何学模様とは違い、 自由度が高いのが特徴だ。 私の興味をさらったのは、その、”自由”というところ。 つまり、オリジナルに進化させることがドキるという事。...
Yasuko Hirai
2022年4月4日読了時間: 1分


光を受けて
原理は単純。描き方も時間がかかるだけでそんなに難しくない。 でも、そこに光がある。 そんな美しい絵が、描いていて一番心が落ち着く気がする。 要は、それを心が求めているんだろうね。疲れたら、この絵を描いて鎮めよう。 そうして、 穏やかでいよう。いつでも。
Yasuko Hirai
2022年4月3日読了時間: 1分


シンクロダンス
たまにはのんびり休息を。 そんなことを言いながら、いつも何かを考えている。 考えてもいいけど、休息を取れる思考回路にしないと。 ちっとも休んだ気がしない。 珍しくできた時間大事にしよう。。。
Yasuko Hirai
2022年4月2日読了時間: 1分


夢を現実に
足りないもの、つまり課題が見えた気がする。 薄めに仕上がってしまった昨日の絵に、さらに納得のいくまで水色を塗り重ねた。 写真撮影の都合もあるし、編集機能もあるけど、 とことん追求することがやはり大事だと言うことだ。 自信を持って、死っっ仮腰を据えて、さらに磨く。...
Yasuko Hirai
2022年4月1日読了時間: 1分


空を駆ける
比べると一目瞭然だなぁ。 色鉛筆で絵の具のように描くには、やはり技術に加えて時間をかける力が必要。 私もまだまだ、修行が必要じゃ。
Yasuko Hirai
2022年3月31日読了時間: 1分


無邪気な思い
あぁ、やっぱり使い慣れない画材は・・・と思ったけど、案外良いかも。 アートはやはり、 思いひとつで一気に描き上げるのが 一番良いと言うことに今更気づく。 楽しく、心に灯った思いを大切に。 これからのキーワードになりそうだ。
Yasuko Hirai
2022年3月30日読了時間: 1分


何も無い空
事情で中断する事になった未完成作品だが・・・空は空だけで絵になるから不思議。 いつでもこんな心でいられたらと思う。 広く澄み切った青空。 広く大きな心を持った人間になろう。 ただ、それだけを思う。
Yasuko Hirai
2022年3月29日読了時間: 1分


いつものお仕事
オリーブの木を実際には見たことがないが・・・こんな感じかなぁ。 画像検索で見よう見まね。しかも角度がハト目線+木の枝の中。 まあ、こんなものかな。 樹に留まるなんて木に登らないと無理だ。大人がそんなことやったら怒られるわ。...
Yasuko Hirai
2022年3月28日読了時間: 1分


欲張ってみる?
欲張ることはあまり良くないけど、平和は欲張っても良くない? って、ちょっと思ってみる。 でもやっぱり地道に積み重ねることを考えると、その願いですら、 コツコツの方がいいのだろうか。 どちらにしても、思いは一つなんだけど。
Yasuko Hirai
2022年3月27日読了時間: 1分


変わりたい
ルーティーンをこなせるようになった今日この頃。変化を求めている自分に気づく。 とは言え、 変われば良いと言うものではない。 勿論のことながら、 良い方へ変わりたい。 そのアンテナを 無意識のうちに張っている感覚がする。 悪いことではないが、 ブレーキを踏むことも...
Yasuko Hirai
2022年3月26日読了時間: 1分


思いの先
平和への思いを、しばらく続ける事にしよう。 鳩とオリーブの枝を戦争が終わるまで続けよう。 ニュースを見る度に、なんでこんなことができるのかと思ってしまう。 ただただ、平和を願う思いを毎日重ねる事にしよう。
Yasuko Hirai
2022年3月25日読了時間: 1分
bottom of page