top of page

検索


伝説の始まり
手に入れたものをどう使うか。 どのように磨いて、 どのように進化させ、輝かせるか。 技術は いつまでも磨き続けるもの。 何度も、 何度でも思い出さなくては。 おかげで、 今日の作品は お気に入りのうちに入るかも。 ゼンタングルを考えた誰かに 感謝したい。
Yasuko Hirai
2022年5月3日読了時間: 1分


杯の上の祈り
命のあり方を思わずにいられない近頃。 メッセージは、わかりやすい方が良いか。 描き始めた、卵の中の胎児というモチーフに、直接的すぎるかと思っていたが。。。 やはり、このまま継続する事にした。 伝わって欲しい人ほど、わかりやすいものの方が伝わるものだ。...
Yasuko Hirai
2022年5月2日読了時間: 1分


流されながら
結局は、時間に流されるしか無い世の中。 だから、その範囲で出来ることをこなしていくしかない。 待ちながら、私が出来ることをひたすら続けていく。 新型コロナによって、学ばされた人は多いだろう。 ひたすら出来ることを続ける。それを努力というのかも知れない。
Yasuko Hirai
2022年5月1日読了時間: 1分


影の中の光
調子悪いなぁ。。。と思いながら仕上げた絵が、後に味が出るというよくある話。 同じテーマで描き続けると、必ず通る壁と言える。 足りないと思ったまま仕上げとするか、納得いくまで描き込むか。 案外足りないまま放置が、丁度良かったりする。...
Yasuko Hirai
2022年4月30日読了時間: 1分


流れ着いた場所
こういう事か。と思う、そんな気分。 出来る事の中に一つある、自分で編集する画集作り。 出版費用が0だから、一歩踏み出せる。 とはいえ、テキトーなものは作りたくないという拘りは捨てたくない思いが。 そんな時に出会ったテーマ。 次の画集テーマになりそうだ。
Yasuko Hirai
2022年4月29日読了時間: 1分


控えめに唐草
調子悪くて、イマイチの出来だったとしても、こだわりがちゃんと出るもの。 それでいいということかも。 ちゃんと、トレーニングの一環になる。失敗は成功のもとが成り立つ瞬間でもある。 今できることに、キチンと向き合って力として使っている。 それが自分で確認できてればそれでいい。
Yasuko Hirai
2022年4月28日読了時間: 1分


蕾
命に関わる、胸が痛くなる様なニュースが多い様に思う近頃。 思いが溢れて、今日の絵のお題となる。 10日遅れだが描かずにいられなかった。 4月はイースターのある月なのに。 もっと大切に出来ないものだろうか。 4月は、生まれる月なのに。 もっと、思いを馳せられないものか。
Yasuko Hirai
2022年4月27日読了時間: 1分


白い窓辺
調子が悪い時は、ゆるりとやろう。 考えることが必要ないと言えど、やっぱりそこはアーティスト。 レイアウトや仕上げをどうするかを、やはりこだわる癖が出る。 時間はかかったが、そのアーティストらしい癖が自分にもついているのだと、 四苦八苦しながらもホッとする。...
Yasuko Hirai
2022年4月26日読了時間: 1分


空色の世界
みずいろ(ライトブルー)は救世主と言えるかもしれない。 そんなことを思える一枚になった。 たった一色で絵が仕上がった。 本当はもっと色を重ねようかと思っていたが、一本で仕上げるのも素敵だと思えた。 そして急遽、変更。これで今日は出来上がり。...
Yasuko Hirai
2022年4月25日読了時間: 1分


羽根がなくても
これもまあ、経験の一つか。 お馬ちゃんはやっぱり、白のほうが良かったかな。。。 黒っぽいと現実味が強くなるね。変身直前という見方もあるかな。 うーん、やっぱり今日のはちょっと消化不良だなぁ。。。ま、たまにはこんな日もあるか。...
Yasuko Hirai
2022年4月24日読了時間: 1分


壁の向こう側
調子の良くない時に、集中力のありがたさを知る。 そんなひとときとなった、その結果、思いがけず最高の絵になる。 この心の流れが嬉しくて、絵描きへの道を見る様になった。 それを思い出して、これまでに感謝を思う。 改めて、頑張るか。
Yasuko Hirai
2022年4月23日読了時間: 1分


流れ
逆らわない方が身の為。を痛感する。 要らん抵抗をしたせいで、病気知らずの私が後遺症に喘ぐことになる。 注射針の筋肉の痛みだけなら、我慢した方が身の為です。 痛み止め飲んだら、ちゃう所に副作用が出るという。。。 一晩寝て、マシにはなりましたが、う〜ん。。。...
Yasuko Hirai
2022年4月22日読了時間: 1分


自由な結び
このタイトルを皆さんはどう取るんだろう。 それこそ個性で溢れそうなお題かもしれないなぁ。 人間には結ぶものが山ほどあるからねぇ。。。 自分的には、自由との縁だけは手放したくないかなぁ。
Yasuko Hirai
2022年4月21日読了時間: 1分


春の香り
調子が悪い時に、ゼンタングル方式はとても助かる。 単純な描き方のおかげで、アレンジがしやすい。 その先の道のキリが晴れる様に、イメージが湧いてくる。 アイデアに迷った時は、ゼンタングルでフレームから描く、というのは、 いい対処法かもしれない。
Yasuko Hirai
2022年4月20日読了時間: 1分


Zoo日記
作業に大きなキリがつくと、思考が停止する。 ここまではっきり症状が出るのは初めてかも。 脳が休みたいと言って聞きません。 もう何もアイデアが出てこない、空っぽに近い状態。 こんな時でも、できることはあるのさ。 納得いこうがいくまいが、ゼンタングルと同じ、ただ手を動かすことが...
Yasuko Hirai
2022年4月19日読了時間: 1分


幸運の源
幸運はそこいら中にある。 と、言いたいとこだけど、私に必要なものが入る様になるのはいつなんだろう。 努力はしつつも、思わずにはいられないのは事実。 しかし、まあ、コツコツを続けるしかないのも事実か。 そのためにも疲れた模様の身体を、今日はきっちり休めることとしよう。...
Yasuko Hirai
2022年4月18日読了時間: 1分


物語の隙間
既にあるもの同士を組み合わせて、新たな世界を創る。 それが、 これからのアートになりつつある。 そんな気がする。 楽しくもあるが、難しい世界。 どうやって楽しむか。 それは、私次第。 私の世界、という事だ。
Yasuko Hirai
2022年4月17日読了時間: 1分


形の様々
お絵かき教室の参加者の方々が持参された草花を拝借して描いてみる。 本当は黄色が欲しいところだが、それをやると面白くない様に思える。 もちろん赤や青い花もあるが、、、桜が終わる頃の春の草花は黄色が多いんだなぁ。 つまり、それが、日本の春の色なんだね。
Yasuko Hirai
2022年4月16日読了時間: 1分


これからを映す鏡
集中していると、思い通りに立体感を出せてるか心配になる。 それでも信じて予定通りまで進める。 そして、 撮影した作品を見て、 「おお、ちゃんと出来てる。」 と、安堵する。 改めて、それは錯覚なのだと思う。 それはそうと。 さて、 この中に、何を映そうか。
Yasuko Hirai
2022年4月15日読了時間: 1分


ガーデニング
未完成の絵でも、見せるならタイトルを。そして。 ぱっと見で思い浮かんだのが、 「ガーデニング」 だった。 葉っぱがあると、 で、ブルー系でまとめると、 そんな感じになるという事かな。 最終的には 魔法の鏡のようにしようかな。 でも気分がどう変わるか、...
Yasuko Hirai
2022年4月14日読了時間: 1分
bottom of page