top of page

検索


いつもの場所
3年も経てば、コロナ禍もいつもの景色になりつつあるといえるか。。。? 私的には、あまり変わりのない日々。 変わったことといえば、マスクが常用になったこと。 消毒液を意識して使用するようになったこと。 おかげで、敏感タイプへの意識的な配慮がわかりやすく加わって、ありがたいと思...
Yasuko Hirai
2022年6月11日読了時間: 1分
0
0


Water tree
注目すると深くなっていく新境地。 だけど、開拓しているこの最中が楽しい。 この技法を私の世界でどう使うか、トレーニングしながらアイデアを探す。 旅が始まったような、そんな気分だ。
Yasuko Hirai
2022年6月10日読了時間: 1分
1
0


月光
学びたい時は、わかりやすいテーマを選ぶのが、やはり一番だ。 新境地に目をつけたのはいいが、 見えないという特徴なだけに、 同開拓していこうか、 という思いに行き着く。 開拓とはそういうものだ。 主役を立てるためには 下がきにも気を配る必要がある。 だが。...
Yasuko Hirai
2022年6月9日読了時間: 1分
0
0


浴びて
色鉛筆の白を活かす方法を発見する。 光浴びてナンボの白という色。 残念なことに、影がないと存在そのものが消えてしまう。 絵の具はともかく、クレヨンや色鉛筆は白には出番があまりにも少ない。 せっかく気づいたんだから、ちょっと注目してみようか。。。
Yasuko Hirai
2022年6月7日読了時間: 1分
2
0


目指す輝き
たまには、心の赴くままに。それが休むということなのかもしれないね。 やることははっきりしてるのに意外に時間のかかる画法、ゼンタングル。 実は頭を使うお絵描きという作業。 それを、頭を使うことを意識的に避ける方法と言える。 休む工夫まで終えかくでできると気づく。...
Yasuko Hirai
2022年6月6日読了時間: 1分
1
0


途中経過
たまにはいいか。ゆっくり楽しもう。 途中経過も案外楽しいもの。 完成品だけより、仕上がっていく様をみるの楽しい。 でも、真似をするのもなあ。。。と思いながら絵を描き発表し続けているが。。。 たまにならいいかもね。息抜きも大事よね。
Yasuko Hirai
2022年6月6日読了時間: 1分
1
0


雨を見つめて
悪天候にも色々ある。 嫌な予感が、個人的な体調不良だけであることを祈る。 と、おかしなことはこのくらいにして、 雨や悪天候を美しく彩ることができるのも、人の素敵なところだ。 負けない代わりに自然の恵みに感謝することも、忘れないようにしないとね。...
Yasuko Hirai
2022年6月4日読了時間: 1分
0
0


雨の中で
部屋を掃除していて、思いつく。が。 おしゃれといえばおしゃれか。 でも、ダンボールカラーには色鉛筆は弱めな気がする。 これも技術次第だろうか。 ちょっと考えてみるか。
Yasuko Hirai
2022年6月3日読了時間: 1分
1
0


雨の散歩道
この季節はやっぱり紫陽花。雨に良く似合う。 足跡の主はどんな人だろう。 そんなことを想像するのも楽しいかも。 毎日同じテーマでも違う絵になるのに、 どうして 全然違うことを 求めようとするんだろう。 それだけ 何かを探してるという事なのか。 でも、 美しい風景に出会えて、...
Yasuko Hirai
2022年6月3日読了時間: 1分
2
0


写し花
たまには違う画材もと思って作画する。 貧乏な分、材料にはこだわらないタチだが、画用紙だけはこだわった方がいい。 水彩画材を使う度に思う。 画用紙が水分によって変形する。思い通りには全くいかない。 ボツかなと思いきや、乾き始めてようやくまとめる方法を思いついた。...
Yasuko Hirai
2022年6月2日読了時間: 1分
2
0


輝
金運欲が爆発する。 なくては生きていけない。同時に、企業に勤めることは私には無理だと悟。 それでも、好きで覆われたい。身につけた特技で生きていけるようになりたい。 踏ん張るしかない。 唯の願望だろうけど、でもきっともう少しの辛抱だ。
Yasuko Hirai
2022年6月1日読了時間: 1分
2
0


欠片
デザインを考えてるうちにこれが飽きっぽさの原因か、と思う。 それでも、たまには諦めずに、と思って三角形をモチーフに仕上げる。 バリエーションがあるかどうかは、考え方次第なのかも。 ないわけじゃなくて、ただ思いつけなかっただけ。...
Yasuko Hirai
2022年5月30日読了時間: 1分
1
0


蛍草
四角の次は三角にしようか。で、花火のようなものを考えていたところ。。。 蛍イメージになっちゃった。 自由に楽しむってそういう事だ。気分で仕上がりを変えて良い。 そうやって、新しい表現が開発されていくという事になるんだな。...
Yasuko Hirai
2022年5月30日読了時間: 1分
2
0


折花
創造ほど時間がかかるもの、と、改めて思いながら描き進める。 だから、シンプルに見えても素敵に見える。 練習とは違う。と言うことだ。 ただ写すのとは違う。 写して学んだことを自分の力に替えて新しい世界ができる。 我ながら、不思議に思える。 それの事を学ぶということなんだな。
Yasuko Hirai
2022年5月29日読了時間: 1分
1
0


シンフォニア
想像で花をデザインする。 案外難しい反面、結構楽しんでいる。 おかげで小さいサイズでも、時間がかかる。 ま、いいか。力作や傑作はそう言うもんだ。 素敵な画集を作るぞ。
Yasuko Hirai
2022年5月28日読了時間: 1分
1
0


無垢な笑顔
花が咲っているように見えるのは、どんな時だろう。 笑っている時か。 笑えなくて笑いたいと思っている時か。 どちらにしても笑顔になれる。 花はお守りのようだ。 元気に咲いている花を見ると ホッと笑顔になれる。 笑顔になれる花の絵を集めて 画集にする。 私のやりたい事に...
Yasuko Hirai
2022年5月27日読了時間: 1分
0
0


飛べないかわりに
よし、次の画集テーマは花でいこう。決まり。 リアルなお花たちをモデルにした絵と、想像の中のオリジナルな花と。 それこそ、私流のさまざまに楽しむ姿をまとめる事にしよう。 よし、やるぞ。
Yasuko Hirai
2022年5月26日読了時間: 1分
0
0


輝き方
今日はこんな輝き方にしてみた。 数えきれない種類があれば、その一つ一つが違う。 さらにいえば、どんな風に光を受け反射するか、その時々ですら色も変わる。 どう輝くかは、自分次第。気分次第。てことだ。
Yasuko Hirai
2022年5月25日読了時間: 1分
2
0


悩みながら
明らかに調子が悪い今日この頃。 特に頭が回らない。 何も考えずゆっくり過ごしたい。 こんな時は、仕上がりのことを考えずただ手を動かす、という方法をとる。 トレーニングが成果の一つになるのは、お絵描きの素敵なところと言えるのかもしれない。...
Yasuko Hirai
2022年5月24日読了時間: 1分
2
0


同じ場所で
同じ道具を同じ様に使って、それでも違うものができる。 子供たちが、違っていいとその度に教えてくれる。 この際、疲れを一掃しよう。 その後で、自分にできることを見直そう。
Yasuko Hirai
2022年5月22日読了時間: 1分
2
0
bottom of page