top of page

検索


今日の雫
そうか。デザインも、お絵描きか。 知ってた筈のことを、思い出して噛み締める。 そして、 「今度から絵のテーマが思いつかない時は、何かのデザインを描くことにしよう。」 Creemaもあるし、アクセサリーが多くなりそうだけど、トレーニングだと思えばいいか。...
Yasuko Hirai
2022年8月30日読了時間: 1分
2
0


雲の道
人間が雲の上を歩く日は来るだろうか。 現実的には、 霧が足下まで降りてくれば、 雲に乗っている事にはなる。 が、 ドラえもんの雲の王国のように、 見た目通りの綿菓子みたいな感触に、 というのは、 さすがに難しいだろうな。 わたはわたでも、 蚕の絹繊維や、綿花の繊維、...
Yasuko Hirai
2022年8月29日読了時間: 1分
0
0


ふえきくんデッサン
シンプルなものほど、難しい。 改めて感じるひと時。 のりの容器に顔がついているだけ。そういう、思いがあるから、余計に。 すっきり、綺麗な形だから、歪むとすぐにわかってしまう。 そのことに気づけるデッサンは、見える哲学かもしれないね。
Yasuko Hirai
2022年8月28日読了時間: 1分
1
0


必需品
一番大事なモチーフを忘れていた。 いつもお世話になっている、 鉛筆、 筆 色鉛筆 そして、今日は使ってないけど、 絵の具や 愛用している薄墨筆ペン。 もちろん大切にしている。 でも、改めて。 悩んだ時こそ 感謝を込めよう。 愛用している道具達に。
Yasuko Hirai
2022年8月27日読了時間: 1分
0
0


そのかがやき
花が咲くために必要な緑達。たまには注目しないとね。 ともあれ、緑は好きだ。 元気に生きている、そんなイメージによって、いつも勇気づけられる。 そんな感覚がある。 今年は確かに暑かった。 だけど、グリーン達はより元気がったように思う。 せめてもの癒しだった。...
Yasuko Hirai
2022年8月26日読了時間: 1分
1
0


鮮彩
白い画面なら、お絵描きができる。 絵の描いていないただの白いパズル。 折角なので、絵を描いてみる。 ところが。 ハガキサイズ。 パズルの独特なライン。 これが結構な「お題」となる。 たまにはこんな刺激もいいな。 ついでにパズルも楽しめる。 今度、大きいサイズで試してみようか。
Yasuko Hirai
2022年8月25日読了時間: 1分
6
0


上を向いて咲く
今日の誕生花はハイビスカスだそうだ。 前に雨に打たれて 俯いたひまわりを描いた。 それに比べて雨が降っても 上を向いていられる花達がいる。 大きな力が重荷になる、 ということだろうか。 それでも、しっかり立っていられる 力があるから、その余裕があるんだ。...
Yasuko Hirai
2022年8月24日読了時間: 1分
3
0


ある日の歌
全てのものに、始まりと終わりがある。 今日、8月23日について調べると、 ウクレレの日とされている事を知る。 ウクレレという存在自体は 人間がいる限り続くんだろうが、 他の全てにおいても、 人間に終わりが来たら 終わるんだろうな。 などとふと思ったりする。 そして...
Yasuko Hirai
2022年8月23日読了時間: 1分
4
0


時間をかけて
ミントは、手をかけなくても自力で生きようとする。 そのミントがついに花を咲かせた。 花が咲く前に摘まれてしまうミント。つまり、花を見たことがなかった。 それが、成長を何気に観察していたら、ついに花を咲かせた。 初めて見た。 その花を枯れるまで見守ってやろう。...
Yasuko Hirai
2022年8月22日読了時間: 1分
0
0


らしく咲く
凸凹なキャンバスが、新鮮に思える。 牛乳パックを再生する。 そこに絵を描いてみよう。 しかし、再生するのにもコツがいる。 最初の方の ヘタクソに仕上がったものを、 キャンバスに絵を描く。 その新鮮さに、楽しさを覚える。 凸凹の表面が、 不思議な味を見せてくれる。...
Yasuko Hirai
2022年8月21日読了時間: 1分
1
0


あさのかお
どうしても頭がよからぬ方へ行ってしまう。暑さのせいだろうか。。。 こんな時こそ、癒し系の絵を描こう。 夏といえば、朝顔の観察なかぁ。 思い出したくない 思い出は置いといて、 心を癒してくれた花達を思い出す。 そしてそれこそが、 今の私の日々を支えている。 ひょんなことから...
Yasuko Hirai
2022年8月20日読了時間: 1分
1
0


駆け抜ける思い出
819でバイクの日。で思いついたのがコレ。 「ハイ・ホイール・バイク」で、一応バイクがついてるし。 なんでこんなデザインにしたんだろう。オシャレなのか技術も含まれてるのかな。 でも、なんか好きな形だなぁと、思った。だから、思いついたんだろうね。
Yasuko Hirai
2022年8月19日読了時間: 1分
1
0


今日の花
さらっと、描けばいいと思いつつ。。。 描き始めると、自然と本気モードになる。 少しは自信持たないと、この本気が悲しくなるよね。 いい機会だし、この夏はもう、今の力を確認して、自信をもつ期間とするかな。
Yasuko Hirai
2022年8月18日読了時間: 1分
1
0


トレーニング
まぁ、暫くは修行中ってことにするか。 たまには、腕も磨かないと。 そんな気分でデッサンを描いたが、、、色がついちゃったよ。 要するに飽きっぽいんだろうな。もしくは新しもん好きか。 ま、自主トレだし、いいか。、、、ちょっと楽しくなってきた? よし、どんどんやるぞ!
Yasuko Hirai
2022年8月17日読了時間: 1分
0
0


曇り時々
グレーの雲間のお日様が綺麗に見えた。それを描いてみる。 こういうとこで、個性が出るのか。 そんなことを思いながら、 曇り空に色をつけていく。 どうしても ただのグレーじゃ面白くないと 思ってしまう。 要は単調が好きじゃない。 飽きっぽいところが あるということだろうか。...
Yasuko Hirai
2022年8月16日読了時間: 1分
1
0


すれ違うモノたち
テレビの俳句の査定の言葉が通り過ぎて行く。 「答えを全部言わず、想像して楽しむための猶予、含みをわざと作る。」 そして、そんな歴史を絵画の世界も辿って来たんだった、ということを思い出す。 推理を楽しむために描かれた絵画というものが実際に存在する。...
Yasuko Hirai
2022年8月15日読了時間: 1分
1
0


波間の輝き
何かが見えそうで、でも何を見つければ良いのかを迷っている。 迷ってる最中はもう、ひたすら腕を磨き上げるしかない。 結局はそれが必要、ということなのかもな。
Yasuko Hirai
2022年8月14日読了時間: 1分
1
0


静かな合唱
自分で決めたテーマくらい覚えてろ。 体調管理はしないといけない。そう肝に銘じた今日この頃だった。 いつもの事がいつもの事じゃなくなる。自分で考えたことすら覚えていられない。 コロナだけじゃない、全ての疾患において敵でないものはない。 そう思わなければ。...
Yasuko Hirai
2022年8月13日読了時間: 1分
0
0


不死鳥の幻
テレビの花火で満足する。 どこかで、思いを込めた人がいて、 どこかで、思いを受け取る人がいる。 離れているから、その背景は様々。 それでも良い。 それが良い。 花火の爆破音に、そんな色が篭る。 そんなことを思いながら、 お試し技法に成功する。 これで、色鉛筆でも描ける。...
Yasuko Hirai
2022年8月12日読了時間: 1分
4
0


夏の絵手紙
知ってはいるけど、実際に制作してみる。 牛乳パックの再生紙制作。 結構しっかりきちんと仕上がって、 テンションが上がる。 ただ、色鉛筆を走らせると パルプがほぐれてしまう事を知る。 後でアイロンをかければ問題ないが、 さて、どうするか。 所々の協調した線。...
Yasuko Hirai
2022年8月11日読了時間: 1分
1
0
bottom of page